イイ大学、優良企業に入るために!とは言いませんが高校受験をお助け!
Show MenuHide Menu

合格のご褒美は中華街の個室でディナー

2016年3月25日

高校受験で私立の進学校を受けることになって、
必死で勉強してやっと合格することができました。
両親がお祝いに食事に行こうというので普通のレストランだと思ってついていったら
中華街の個室のあるお店でした。
焼肉とかの個室は入ったことあるんですけど中華料理の個室は初めてでした。
円卓もテレビでしか見たことがなかったのでわくわくしました。
フカヒレとかロブスターが出てくるコース料理で、けっこう値段が高そうで心配になりましたが、
受験勉強中クリスマスもお正月もほとんど楽しめなかったぶん奮発してくれたのだそうです。
本当は両親のほうが食べたかったんじゃないかなと思いました。
デザートに出てきたマンゴープリンが凄く美味しかったです。

高校受験を控えたお子さんがいるF氏がテレビ台を通販サイトでゲットしてた

2016年3月2日

会社の上司であるF氏はとても豪快な人で、
部下への面倒見が良くて仕事ができるのでとても信頼できる人間です。
飲み会に行ったときも、部下は上司がいると安らげないだろうと
早めに切り上げてくれますし、しかも飲み代は支払ってくれるので
部下からの支持も高いです。
私はF氏の直属の部下ということもあり、二人で飲み会に連れていってもらうこともあるので、
F氏のプライベートについて相談されることもあります。
高校受験をするため勉強をしているお子さんがいるので、
家族一丸となって邪魔しないように家では静かにしていると言っていました。
しかしその次の日に、良いテレビを見つけてほしくなったので、
テレビ台の通販を利用してテレビ台も購入したんだと笑っていました。
お子さんの高校受験のためにテレビを見る時間は控えるほうがいいのではないかと思いましたが、
F氏のお子さんなら余裕で高校に合格しそうだと思いました。

ポイントカードがアプリになったら…

2016年2月5日

最近飛行機に乗る機会があったので
ANAカードのマイルの確認をしようと思ったらANAのアプリを発見。
パソコンからサイトにログインするのは面倒なのでアプリなら便利かも、
と軽い気持ちで落としてみたら出発時間などが常にトップページに表示されるなどの
便利機能が満載でした。
カードをいちいち持ち歩かなくて済むし、今ポイントカードもどんどんアプリ化しているんですね。
受験生の親戚にちらっと話したらとっくに利用していました。
ネイティブは違う…。

受験が終わったらサーフィンスクールで湘南に行きたいという夢

2015年12月9日

高校受験に向けていよいよラストスパートですね。
冬休みにすべき対策としては「過去問、模試をより多くこなすこと」です。
単元別に復習する時期は過ぎていますので入試試験になるべく近いスタイルで実践を重ねましょう。
解説の見直しも良いですよ。
特に親戚にアドバイスしていることは「点数に直結しやすい勉強をする」ということ。
受験が終わったらサーフィンスクールで湘南に行きたいという夢をかなえるためにも頑張れ~。

人間形成塾「番來舎」?

2015年4月22日

先日友人のとの会話に出てきた「番來舎」。
友人の話だけでは、ちょっと分からなかったので、さっそくWEBで調べてみることに。
受験勉強ではなく『その子その子の個性を見つけて伸ばすこと』とありました。
そしてトップページにある文字『ママ応援サロン&学び舎』。
子供達だけでなく、親も「食育」や「教育への意見会」などが開かれているようです、
こういうサロンもあることに驚きました。
子供と一緒に学べる場所が共有できるというのは、
貴重な経験になりそうなので、機会があったら参加しようと思います。

煙突工事の会社に行くためには

2015年3月16日

これから高校受験を目指す方は将来なりたい職業を決めて行く人もいるでしょうし、
文系や理系でおおよその方向性だけ決めてから後ほど考える人もいるでしょう。
もちろんスポーツ系も音楽系、美術系も工業系も、
未来の自分を思い描いて進む道であることに変わりありません。
さて、その中の一人に煙突工事の会社に入りたいと目指す中学生がおりまして、
相談のメールが来たんです。
小さいころから工場の煙突を眺めることが好きだったらしいです。
さて、どんなアドバイスをいたしましょうか。

子供を放置してしまう前に病児保育などにお願い。

2014年10月2日

子供が何人もいると、たまに忙しい事が重なることもあります。
特に歳が離れた兄弟姉妹で幼児の場合は、どちらかに手が回らなくなるということもあります。
しかし、それではいけませんよね。
できれば、祖父祖母や親戚の助けがあると助かりますが、
その家庭でもそう出来る訳ではありませんので、
そういう場合は、病児保育やベビーシッターにお願いしましょう。
最近は嫌なニュースが多いので、預ける業者はしっかり見極める必要がありますが、
子供を放っておくことの方が問題です。
小さい頃から、愛を保って接することはゆくゆくの成長の重要なファクターですから。

着物買取で、洋服代を節約。

2014年9月17日

高校に限らず、授業参観の日に何を着ていくか迷いませんか。
私は数年前から着物を着て行く事に決めています。
洋服だと流行・廃りが早く、スーツでもわずかに流行のシルエットがあって、
何年も持たないのですよね。
私がそう考えたのは、受験などで結構な学費がかかるのに
洋服ばかりにお金はかけられないと思ったから。
2、3着しっかりした物を持っていると、どんな時でも応用が効きます。
着物は高いからと懸念される方も多いでしょうが、
今は着物買取業者なども多く意外に安くあがりますので、服に迷ってきたら試してみては。

デザインアプリケーションの使い方からオンデマンド印刷での発注まで。

2014年9月3日

子供の受験勉強応援がてら、自身も勉強をしています。
いくら「勉強をしろ」と言っても、私がだらけていたりすると、
子供も納得いかないんではないかという思いからです。
勉強と言っても学校のはではなく、マイカトラリー製作です。
デザインアプリケーションの使い方からオンデマンド印刷での発注まで覚える事が沢山あります。
特にアプリケーションの使い方には、マニュアルを見ながら四苦八苦しており、
子供に「無理しないほうがいいよ」なんて言われる始末です。(笑)
でも子供の手前、諦める訳にはいきませんよねぇ。

防水工事が終わったら夏合宿

2014年7月18日

いよいよ高校諸君は夏休みに入り、
3年生のほとんどは予備校の夏期講習を受けるのではないでしょうか?
甥っ子ももれなく夏期講習強制受講らしいですが、
その前に海の近くの別荘で思い出作りをするそうです。
別荘、いいですね~。
私も毎年参加させてもらうのですが、連休は防水工事の予定なので、
終わり次第参加する予定なんです。
思い出作りといっても、海で泳いだ後は夏合宿です。
みっちり数学を教えようと思います。

予防注射で「じゃあ近くの井之頭病院でいっか」という娘。

2014年6月9日

受験生に風邪は天敵です。
せっかくの準備も当日に風邪を引いてしまえば、力を100%発揮する事が難しいですし、
そうなれば今までの努力も水の泡になってしまいます。
とはいえ、試験前には余程自信や度胸がなければ、
メンタル的にも不安となり風邪を引きやすい状況になってしまいます。
勉強の予習も必要ですが、風邪の対策も予防をすることがオススメですね。
昨年娘に予防と検査で病院に行っておいてと言ったら
「じゃあ近くの井之頭病院でいっか」帰って来たのですが、
そこでは風邪の予防注射できない…。
まず近所の病院が何科かも予習しておいてね。

水漏れで、気付いた禁止キーワード。

2014年5月30日

春先に欠けて受験生をターゲットとした、ネーミングもじりの商品がスーパーに並びます。
「受かる」「合格」など縁起担ぎの一翼を担っています。
反面、受験生に用いては行けない語句という物もあります。
その代表は「すべる」「おちる」ですよね。
しかし、私は最近もう一つ気付きました「もれる」です。
合格圏からもれる…。嫌ですね。
先日我が家で起こった水漏れが起こり、修理中に夫と話している時に気付いたんですが、
まだまだ気付いていない語句がないか、注意ているこの頃です。

--------------------------------------
水漏れつまりの修理業者をランキング形式で紹介
http://mizu-qq.com/

成城で整体をうけてみて・・・

2014年5月27日

中学生で若いとはいえ、いつも同じ姿勢で長時間机に向って勉強していると
肩こりや腰痛が出てくる可能性があります。
そうならないためにも、定期的に気分転換の意味もこめて、
ストレッチや軽い運動、ジョギングなどを挟むと効果的です。
とはいえ、そういったことも忘れて、肩こりなどが出てきてしまったら、
一度、成城で整体などをうけてみるもの一つ手です。
整体と聞くと、本格的な治療というイメージがあるかもしれないですが、
身体のメンテナンス方法などを聞きながら治療をしてくれるので、
今後のためにもおすすめですよ。

フレッツ光のキャンペーンについて教える?

2014年2月19日

高校受験を控えている中学生の家庭教師をしているんですけど、
たまに夕食をご馳走になることもあります。
そんな時は必ずといっていいほどお願いごとや
相談事はあることは先輩から聞いていてわかっていたんですけど。
先日「夕飯よかったらご一緒にどうぞ」と声がかかり
「来た!」とちょっと構えてしまいました(笑)。
案の定相談事で、フレッツ光に乗り換えたいので、
めぼしいフレッツ光キャンペーンを調べてもらえないかということでした。
簡単で良かった(*^_^*)

トイレのつまりは修理してから

2014年1月30日

いよいよ甥っ子が高校受験真っ只中に突入しています。
私立はなんとかなりそうなので、公立向けに今、最後の追い込みに入っています。
私もいてもたってもいられずに、合格お菓子?を買い集めたり、
勉強をみにいったり(見張りに?)しています。
が、今日なんとトイレがつまって使えなくなり、急いで修理業者を呼んだのですが、
修理に時間がかかりそうなので、近くのコンビニまでいくはめに…。
また合格グッズを買ってしまいましたが、修理も終わったので応援に行ってきます。

ウェルカムボードのブライダルメッセージは受験生が担当!

2013年12月19日

甥っ子の塾の講師が結婚することになったらしい。
さすが、塾の講師だな、と思ったところは受験シーズンが終わり発表、
学校生活が落ち着いたあたりで結婚式とスケジュールを立てているようです。
塾でも人気の先生のようで、甥っ子たちがいろいろ手作りで先生の
結婚式を演出するらしいんですね。
その中のひとつはウェルカムボード&ブライダルメッセージ。
手作りのウェルカムボードは2枚作って、ひとつは生徒たちのメッセージを書き込むらしい。
これは先生喜ぶな~。

交通事故の示談で頭を悩まし…

2013年12月11日

知人の息子さんが来年高校受験です。
弁護士になりたいらしく高校生になったら法律家を目指す専門の塾に通うことを決めたそうで、
もうすでに法律の入門書も読んでいるそう、頼もしい限りですね。
さて、今悩みのたねは交通事故の示談の相談なんです。
私が思うに弁護士に頼んだ方がよさそうな内容なんですが、
適当なことはいえないので冒頭の知人…実は弁護士でした…に相談してみました。
やはり、専門家に頼むことがよさそうで、専門の方を紹介してもらいました。

熱流体解析に興味を持ったそうで。

2013年11月1日

高校受験も大詰め、がんばって欲しいですね。
友人の甥っ子さんも来年高校受験だそうで、友人がたまに勉強をみてやっているそうです。
(そして私の方にも依頼がよくくるんですよ)
その甥っ子さんは自動車工学に興味があるそうで、
すでにレーシングカーの仕組みや熱流体解析の勉強もしているそうで、将来が楽しみですね。
クルマは私も大好きですが、フォルムが美しい。
中学生から興味を持ち、勉強を続けることで、日本をけん引するエンジニアになれるかもしれませんね。

工務店さんの鋭い指摘に我に返る私

2013年9月6日

車を運転する時、ラジオを聞くのですが、「良い家にすると、子供の成績が上がる」
みたいなハウスメーカーの売り文句を聞き、
お金があったら建てちゃう?なんて半分本気・半分冗談で考えてしまいました。
新築は、ハードルが高いとして改築ならと冗談まじりで知り合いの工務店に聞いてみました。
大体予想してましたが、やっぱり良い値段しちゃいますね〜。
って話してたら「改築してる間って、勉強の邪魔にならないの?」と工務店さん。
そうかぁ〜、忘れてました!という事で、改築はナシで!!おいおい。

輸入住宅を見学してヒントを得ました

2013年8月19日

高校受験をひかえる子供を持つ親御さんの大変さを少しでも軽減するために
子供が集中しやすい環境づくりやスケジュール調整、
その他もろもろをまとめて紹介していこうと思います。
先日、輸入住宅を見学する機会があったのですが、
子供の勉強部屋スペースが非常によくできていました。
子供の部屋で勉強をさせるのではなく、リビングに勉強できるスペースがあるのですが、
集中できて、しかも子供ごころをくすぐる作りなんです。
ちょっと秘密基地っぽいといいますか(^^)私も欲しい…。

給湯器の修理が終わったらテスト作り

2013年7月26日

もうかれこれ10年は働いてくれた給湯器がとうとう壊れたようで、
昨日から水しかでなくなりました…。
ということで、今日はこれから水道修理の方が給湯器の交換にきてくれます。
そのあとは受験生の甥っ子に喝を入れに行く予定で、前回の課題が出来ているか、
テスト問題を作成して30分テストをすることになっています。
テスト問題って結構頭の体操になるので、楽しいんですよね。
甥っ子にとっては家でもテストでうんざりでしょうが(笑)。

展示会用品をもらって帰ったら…

2013年7月19日

高校受験を控えて、夏休みどころじゃない甥っ子を元気づけに、
好きなものをたくさんお土産にして行ってきました。
さすがに食べ物だけでなく、受験予備校の講師おススメの問題集ももっていきましたとも。
でも、一番反応していたのは、会社関係の展示会で見つけた
展示会用品のパネルなんですけど、某アイドルが受験生を応援している等身大パネルで、
確か甥っ子がファンだったよな、と思って、展示会の終わりにもらってきたんですよね。
案の定、大喜びで、やる気が出たそうで良かった。

排水管の洗浄で勉強がはかどった?

2013年7月18日

来年高校受験を控えている甥っ子の家に呼ばれたんですが、
どうやら夏休みの宿題を見てやって欲しいということらしい。
家庭教師をしていたのもずいぶん前なので、こっちも予習をしないとと、
昔の参考書を引っ張り出してきたが、果たして今の傾向はどうなっているのだろうか…。
ちょっと自信がないので、甥っ子の家に聞いてみようと電話をしたら、
それより排水管の洗浄も手伝って欲しいと、なんか違う方向に話が飛んだんですけど…。

介護用おむつとかを通販で探していたら

2013年7月10日

先日、介護用おむつを通販サイトで探していたら、
甥っ子(中学3年生)がPCの画面を覗き込みながら、
結構するんだなぁ~とかぼやいていた。
そうだな~、結構バカになんないんだよ~なんて話していたのだが、
なんで、あんたがそんな事を気にしているの?と聞くと、
神妙な面持ちで、実は自分はすごく緊張しいのため、
大事な試験とかがあると、必ず、テスト中にトイレに行きたくなってしまうのだそう。
いや、普通にトイレいけばいいじゃないといったのだが、
どうやら、その時間さえも無駄にしたくないのだそう。
だから、高校受験の時も、絶対に行きたくなるはずだから、オムツでも買おうか
検討しているらしい。。。
ん~、高校受験にかける気持ちはわかるが、そこまでするか~・・・という感じですね。
もう少し、良い解決方法があるはず、今度、ゆっくり話をしよう。

「臨床心理士」の本の紹介

2013年7月5日

突然ですが、息抜きできてますか?まだ私が学生だった頃、
とても頭が良い友人とバス停ではたと会いまして、
そのとき彼は英字の文学本を読んでいまして、
受験時なのに何故と聞くと「こういう時に息抜きしなきゃ」と。
しかし英字で息抜きとは流石!
そこで、私も形だけ真似る為に家にある適当な本を通学時に読み始めて、
最初の本が「臨床心理士」の本でした。
何故か家にそれがあって。全然関係なければ、脳も休むかなと(笑)
たまには、脳を休める事も忘れずに。それでは。

合格発表前に八王子で車検を済ませよう

2013年6月28日

会社の同僚(といっても、結構歳は上なんですが、)の娘さんが
高校受験をして、合格発表を控えているなんて話をしていました。
どうやら、私立の高校らしく、合否のことよりもその後のお金を事を心配していた。
なんか、合格発表あたりに、車検もかぶっているらしく、安くできるとこないかなぁ
なんて、探していたら、八王子での車検が安く済みそうと見つけたらしい。
合格発表の前に済ませようなんて、意気込んでいたなぁ~
というか、娘の合否を心配してあげて!!笑

高校受験の前に防犯カメラのことをよろしく

2013年6月7日

高校受験予備校のパンフレットの印刷のお仕事が来たんです。知人にですが。
で、私のところに校正の依頼が来たのですが、校正くらいはお手伝いするので、
防犯カメラの設置を頼めるいい業者がないか教えて欲しいと逆に依頼したんです。
いい業者を紹介してくれたら、お仕事はお小遣い程度の料金で
引き受けようかなと思ってましたが、とてもいい業者を紹介してくれて、
しかもしっかり報酬もいただくことになり、何だか恐縮です。

ゲームセンターに似たパチンコの装飾

2013年5月29日

高校受験のために勉強している学生たちには、様々な誘惑があります。
ケータイやスマホでのメールやゲーム、家庭用ゲーム機、テレビ、ネットなど、
家にいるだけでも気が散ってしまうことがあります。
また、外ではカラオケやボーリング、ビリヤード、ゲームセンターなど
遊びに行きたくなってしまいます。
その中で、ゲームセンターに似たパチンコの装飾は困りますね。
18歳未満は禁止ですが、ゲームセンターのヨコにあったりして、
間違えて入ってしまう学生もいるようです。
ゲームセンターがパチンコ店に似ているのかも知れませんが、
なんとかならないものですかね。

陥没乳首のことを知っておいて損はないですよ

2013年4月26日

このサイトでこの話は突然でびっくりするでしょう?だから思い出しやすいと思って、
結構知っておいた方がよいと思うことを紹介しています。
今回は陥没乳首について、見た目のことで悩む人もいるでしょうけど、
将来 妊娠、授乳をする女性にとっては、なるべく早めに治療した方がいいことで、
ご両親に相談できるならぜひ、しておいてください。
陥没乳首とは乳首が平らだったり凹んでいたりしていることです。
女性は授乳の際にトラブルになったりすることが多く、若いうちなら保険も適用されます。

学校のトイレが水漏れ

2013年4月24日

中学校の頃に学校でトイレ水漏れしたことがありました。
最初は気付かなかったのですが、掃除の後でもないのに床が濡れていることに気付き、
水の出所を探していたら、便器のすき間から水が漏れていました。
そんなに勢いは無かったので、急いで先生に伝えて行ったことがありました。
翌日には直っていたのですが、言わなかったらどうなっていたのかなぁと思いました。
出来ればそういうトラブルには遭遇したくないですね。

女性のセミナー講師が言うには

2013年3月6日

世の中にはいろんなセミナーがありますが、進学塾が主催するセミナーに
面白いのがあったので紹介します。
ターゲットは高校受験を控えた子のお母さん、
高校受験の心得や子供との接しかたなんかをレクチャーしてくれるみたいです。
これは喜ばれるんじゃないでしょうか。
女性のセミナー講師もまた受験を乗り越えた子を持つ親というところが説得力ありです。
ネットの申し込み画面をみたら満員御礼になってましたよ。やっぱりね。

AGAの広告が予備校のサイト横にお目見え…

2013年2月21日

知人の家に高校受験を控えた弟がいるんですが、
家族ぐるみでつきあっていることもあって、勉強を見てあげることもしばしば。
知人の家で弟くんに勉強を教えていたときに、
「兄ちゃんが禿げで悩んでいるみたいだから相談にのったげて」との話が。
いや、さすがにちょっと言いづらい内容だな~と思ってたら、
その日の夜に、「病院に相談に行こうと思ってて、どこがいいか一緒に調べてほしい」
と言われたんですよね。
弟くんの予備校情報を調べているときにAGAの広告もやたら見かけるようになりました。
とほほ。

結婚相談所でさいたま市の人を探してたら

2013年2月15日

友人に聞いたのだが、高校受験を迎える年の子供がいる
バツイチの親が結婚相談所に登録されているらしい。
子供が受験勉強に頑張っているときに、どうなんでしょうね。
子供の精神的にストレスがかかってしまいそうだけど、
良い相手だったら、色々助かることもあるのでしょうか。
結婚相談所でさいたま市の出身者という条件は、限定しすぎな気がしますが、
意外と関西方面以外の地方の出身者は多いようですね。
そうえいば関西人は大阪大好きな人が多そうです。

受験勉強中のコレウスフォースコリは・・・

2013年1月28日

高校受験を控えている受験生となると
ちょうど思春期ということもあり、ダイエットなどに興味を持つようになる子も
多いと思いますが、今話題になっているコレウスフォースコリなどの
サプリメントは服用に注意が必要です。
フォースコリーなどはネットの口コミとかを見ると
お腹がゆるくなって大変だった・・・みたいな口コミをちらほら見られます。
もちろんパッケージには、お腹がゆるくなる可能性があります。
みたいな表記があるのですが、受験中にお腹がゆるくなってしまって
試験に集中できない!なんてなったら、元も子もありません。

プロミスの過払い金請求が社会勉強!?

2012年12月13日

何で読んだか聞いたかは忘れてしまったのですが、
本当、ひどい親がいるもんです。
なんかその親は借金があり、プロミスに過払い金請求をするって事になったのだそうですが、
社会勉強だとその現場にわが子(中学生か高校生)を連れていったそうなんです。
机でやるだけが勉強じゃないです!みたいな事らしいのだが、
その言葉はわかるが、それも時と場合によるだろうが!と。
その親には羞恥心というものがないんですかね!?
疑います。。。