Archives
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
給湯器の修理が終わったらテスト作り
もうかれこれ10年は働いてくれた給湯器がとうとう壊れたようで、
昨日から水しかでなくなりました…。
ということで、今日はこれから水道修理の方が給湯器の交換にきてくれます。
そのあとは受験生の甥っ子に喝を入れに行く予定で、前回の課題が出来ているか、
テスト問題を作成して30分テストをすることになっています。
テスト問題って結構頭の体操になるので、楽しいんですよね。
甥っ子にとっては家でもテストでうんざりでしょうが(笑)。
展示会用品をもらって帰ったら…
高校受験を控えて、夏休みどころじゃない甥っ子を元気づけに、
好きなものをたくさんお土産にして行ってきました。
さすがに食べ物だけでなく、受験予備校の講師おススメの問題集ももっていきましたとも。
でも、一番反応していたのは、会社関係の展示会で見つけた
展示会用品のパネルなんですけど、某アイドルが受験生を応援している等身大パネルで、
確か甥っ子がファンだったよな、と思って、展示会の終わりにもらってきたんですよね。
案の定、大喜びで、やる気が出たそうで良かった。
排水管の洗浄で勉強がはかどった?
来年高校受験を控えている甥っ子の家に呼ばれたんですが、
どうやら夏休みの宿題を見てやって欲しいということらしい。
家庭教師をしていたのもずいぶん前なので、こっちも予習をしないとと、
昔の参考書を引っ張り出してきたが、果たして今の傾向はどうなっているのだろうか…。
ちょっと自信がないので、甥っ子の家に聞いてみようと電話をしたら、
それより排水管の洗浄も手伝って欲しいと、なんか違う方向に話が飛んだんですけど…。
介護用おむつとかを通販で探していたら
先日、介護用おむつを通販サイトで探していたら、
甥っ子(中学3年生)がPCの画面を覗き込みながら、
結構するんだなぁ~とかぼやいていた。
そうだな~、結構バカになんないんだよ~なんて話していたのだが、
なんで、あんたがそんな事を気にしているの?と聞くと、
神妙な面持ちで、実は自分はすごく緊張しいのため、
大事な試験とかがあると、必ず、テスト中にトイレに行きたくなってしまうのだそう。
いや、普通にトイレいけばいいじゃないといったのだが、
どうやら、その時間さえも無駄にしたくないのだそう。
だから、高校受験の時も、絶対に行きたくなるはずだから、オムツでも買おうか
検討しているらしい。。。
ん~、高校受験にかける気持ちはわかるが、そこまでするか~・・・という感じですね。
もう少し、良い解決方法があるはず、今度、ゆっくり話をしよう。
「臨床心理士」の本の紹介
突然ですが、息抜きできてますか?まだ私が学生だった頃、
とても頭が良い友人とバス停ではたと会いまして、
そのとき彼は英字の文学本を読んでいまして、
受験時なのに何故と聞くと「こういう時に息抜きしなきゃ」と。
しかし英字で息抜きとは流石!
そこで、私も形だけ真似る為に家にある適当な本を通学時に読み始めて、
最初の本が「臨床心理士」の本でした。
何故か家にそれがあって。全然関係なければ、脳も休むかなと(笑)
たまには、脳を休める事も忘れずに。それでは。